地図 - ファーモイ (Fermoy)

ファーモイ (Fermoy)
ファーモイ()は、アイルランドのコーク県にある町. ブラックウォーター川に面する. 人口は2006年の国勢調査時点で、近辺も含めて5800人ほど.

アイルランド語名はマイニスティール・エアイル・ミー(Mainistir Fhear Maí)で、「平野の男子修道院」を意味する. これは13世紀にシトー会の修道院が築かれたことにちなむが、チューダー朝時代に修道院は解散し、建物と土地はリチャード・グレンヴィル、ロバート・ボイル、ウィリアム・フォワードなどの貴族に分割された. しかし、修道院の敷地はほとんど町をみなされ、18世紀後半には多くの小屋や宿屋があった.

キリスト教兄弟団、プレゼンテーション・シスターズ、シスターズ・オブ・ロレトなどの組織が未だそのプレゼンスを保っている.

1791年、ファーモイ一帯の土地がスコットランド人企業家のジョン・アンダーソンの所有となった. 彼はアイルランドの街道を整備し、郵便システムを構築した人物で、彼が設計した都市区画は現在もそのまま残っている. 子孫が住むオーストラリアの町では「ファーモイ・エステート」というワインがつくられている. 2001年には町の公園に彼の銅像がお披露目した. アイルランドが帝国の支配下にあった1797年にイギリス軍が恒久的な軍事基地の建設地を探していたところ、アンダーソンがファーモイの土地を譲渡したことから大規模な兵舎が置かれた. まず1806年、16.5エーカーの土地に東兵舎が建てられた. この建物には将校が136人、歩兵が1478人、民間人が120人、騎兵の馬が112頭泊まることができた. また、130床の陸軍病院も併設された. 1809年には42床の陸軍病院を備えた西兵舎が建てられ、両棟あわせて佐官が14人、将校が169人、兵士が2816人、馬が152騎収容できた. この軍事基地は、1830年代にはアイルランド島内でも最大の規模とされた. これにより、アンダーソンと町は相当の経済的恩恵を授かり、1922年のアイルランド自由国建国まで町はこれらの軍事施設を中心に発展していった. 独立戦争中、イギリス軍と共和軍(IRA)が最初に衝突したのもファーモイであった. イギリス軍はこの報復として、中心街を荒らしまわった. 独立戦争中にハンガー・ストライキを決行し亡くなったIRA指揮官のマイケル・フィッツジェラルドはファーモイの出身である.

 
地図 - ファーモイ (Fermoy)
地図
オープンストリートマップ - 地図 - ファーモイ
オープンストリートマップ
地図 - ファーモイ - Esri.WorldImagery
Esri.WorldImagery
地図 - ファーモイ - Esri.WorldStreetMap
Esri.WorldStreetMap
地図 - ファーモイ - OpenStreetMap.Mapnik
OpenStreetMap.Mapnik
地図 - ファーモイ - OpenStreetMap.HOT
OpenStreetMap.HOT
地図 - ファーモイ - CartoDB.Positron
CartoDB.Positron
地図 - ファーモイ - CartoDB.Voyager
CartoDB.Voyager
地図 - ファーモイ - OpenMapSurfer.Roads
OpenMapSurfer.Roads
地図 - ファーモイ - Esri.WorldTopoMap
Esri.WorldTopoMap
地図 - ファーモイ - Stamen.TonerLite
Stamen.TonerLite
国 - アイルランド島
アイルランドの国旗
アイルランド島(アイルランドとう、Island of Ireland)は、ヨーロッパ大陸の北西沖に位置し、アイリッシュ海を挟んで東にグレートブリテン島に接する、ヨーロッパで3番目に大きな島である. 面積は8万4421km2で、北海道本島の約1.08倍の面積であり、世界では20番目に大きな島である.

南北450km、東西260kmで、中央部の低地を丘陵地帯が取り囲む地形である. 山は全体的に低く南西部にあるカラントゥール山が1041mで最も高い. 島内最長の河川シャノン川が北東から南西に流れ、無数の湖を有する. 気候は、西の大西洋を北上してきた北大西洋海流(メキシコ湾流の延長)の影響で温暖である.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
EUR ユーロ (Euro) € 2
ISO 言語
GA アイルランド語 (Irish language)
EN 英語 (English language)
Neighbourhood - 国  
  •  イギリス